令和6度日本武道学会 関西支部 活動報告
T.各種会合の実施
1. 第 1 回 支部理事会(令和6年6月1日(土)、大阪教育大学天王寺キャンパス)
審議事項
(1)前年度(令和5年度)活動報告について承認された。
(2)前年度(令和5年度)決算報告について承認された。
(3)今年度(令和6年度)活動計画について承認された。
(4)今年度(令和6年度)予算書について承認された。
報告事項
(1)全国理事会報告がなされた。
(2)関西武道学研究第 33 巻の発行について報告がなされた。
(3)会員情報・入退会変更等について報告がなされた。
(4)会費の納入について依頼があった。
2. 令和6年度支部総会(令和6年6月1日(土)、大阪教育大学天王寺キャンパス)
審議事項
(1)前年度(令和5年度)活動報告について承認された。
(2)前年度(令和5年度)決算報告について承認された。
(3)今年度(令和6年度)活動計画について承認された。
(4)今年度(令和6年度)予算書について承認された。
報告事項
(1)全国理事会報告がなされた。
(2)関西武道学研究第 33 巻の発行について報告がなされた。
(3)会員情報・入退会変更等について報告がなされた。
(4)会費の納入について依頼があった。
3. 第2回 支部理事会・第1回編集委員会 (令和7年2月23日(日)、大阪教育大学天王寺キャンパス)
審議事項
(1)令和7年度関西支部総会の開催日程
候補日@:5/31(土)、候補日A:6/1(土)について承認された。
報告事項
(1)「関西武道学研究」第34巻1号の編集状況について報告された。
(2)月刊武道の「日本武道学会のひろば」令和7年4月号に、関西支部の活動内容が掲載される旨が報告された。
(3)全国理事会報告が下記の通り報告された。
・本部学会は法政大学多摩キャンパスにて8/29(金)-31(日)に開催。
・本部名誉会員として、村山勤治先生が承認された。
U.学会大会・研究発表会
1. 日本武道学会第57回大会(令和6年9月20日(金)〜22日(日)、九州産業大学)
2.関西支部研究発表会
令和7年2月23(日)、大阪教育大学天王寺キャンパス(対面とオンラインの同時開催) (1)戦後レジームの教育への影響 −武道必修化の背景と今後を再考する−
武庫川女子大学 竹繁 諒真
V.研究誌の発行
1.関西武道学研究第34巻1号を令和7年3月31日発行
内容
論評 戦後レジームと学校教育 ―武道必修化の背景と行く末― 竹繁 諒真
行事報告 令和6年度関西支部研究発表会
令和6年度支部活動報告 ほか
以上