論文データベース

  1. 検索結果

    第12巻

    番号文献名号数ページ数
    567 柔道に対するイメージ調査第3報 第1号1ページ
    568 柔道に対する意識の研究(第二報)−高校生を対象にして− 第1号3ページ
    569 大学武道部員の部生活観 第1号5ページ
    570 武道体験に関する心理学的研究(1)−方法論と仮説− 第1号7ページ
    571 武道体験に関する心理学的研究(2)−結果と考察− 第1号9ページ
    572 武道教育の近代化と其の問題点 第1号11ページ
    573 幕末期におけるある柔術家の記録 第1号13ページ
    574 柔術から講道館柔道の成立についての一考察−1868年(明治初年)〜1889年(明治22年)を中心として− 第1号15ページ
    575 体育人・岡部平太研究 第1号18ページ
    576 中高年で入門した拳士の実態調査 第1号20ページ
    577 弓道における矢の貫徹力に関する力学的考察 第1号22ページ
    578 剣道の動作時における循環系応答−素振りについて− 第1号25ページ
    579 居合道に於ける呼吸相−前、八重垣、抜き打ち− 第1号27ページ
    580 剣道打撃動作時の指力の分析−応じ技を中心に− 第1号30ページ
    581 剣道における打撃動作中の足底力に関する研究−踏み込み動作について(その3)− 第1号33ページ
    582 正面打撃における「むち」的動作の考察 第1号35ページ
    583 剣道の中段の構えにおける体重配分と打撃時の踏み切り動作にともなう足底力に関する研究 第1号37ページ
    584 柔道選手の性格特性に関する研究 第1号39ページ
    585 FIRO理論の両立性を基準にした二人組構成の柔道指導における教授=学習心理学的研究 第1号41ページ
    586 高校1・2年男子柔道カリキュラムについて 第1号43ページ
    587 武道選手の立位姿勢の特徴について 第1号45ページ
    588 剣道選手の形態学的特徴とその変化について−その2− 第1号47ページ
    589 生涯体育における女子剣道の実態と課題について−体育系大学卒業生を中心として− 第1号50ページ
    590 女子学生剣道人口の移動現象−大学への進学に関連して− 第1号52ページ
    591 剣道指導の課題とそのあり方についての一考察 その3−『千葉周作遺稿』の剣術68手を中心に− 第1号54ページ
    592 武道における「わざ」の概念 第1号56ページ
    593 幕末剣術の変質過程に関する研究−戸田家資料にみられる幕末の武芸者像について− 第1号58ページ
    594 近世武芸伝書にみられる「気」について−中国気論との関連から その2− 第1号60ページ
    595 関重郎治を中心とする武術の正課編入請願運動について 第1号62ページ
    596 近代武道の成立過程に関する研究−『風俗画報』にみる明治期の武道について その2− 第1号64ページ
    597 武道の性格と念と呪 第1号66ページ
    598 合気道における技の型の関係に関する一考察−「技力」養成のための「形」の体系化について− 第1号68ページ
    599 合気道乱取競技に関する技術的考察−当身技の「掛け」の好機のとらえ方について− 第1号70ページ
    600 「当身技」「関節技」の「つくり」の重要性について 第1号73ページ
    601 背負投げの筋電図学的研究 第1号75ページ
    602 柔道の”組み方”・”構え”と投技の運動構造について 第1号77ページ
    603 柔道における引き手の動特性 第1号80ページ
    604 柔道における超重量級選手の身体・体力特性 第1号82ページ
    605 柔道部学生の体力に関する研究−第四報 部活動が呼吸循環機能に与える影響− 第1号85ページ
    606 柔道選手と一般学生の能動筋力と受動筋力の比較 第1号88ページ
    607 嘉納治五郎杯国際柔道大会の競技分析 第1号90ページ
    608 第10回全日本武道(柔道)少年錬成大会における競技内容の分析 第1号92ページ
    609 作戦の研究−第1回全国高等学校柔道選手権大会の分析結果より− 第1号95ページ
    610 第1回全日本女子柔道選手権大会の競技分析 第1号98ページ
    611 女子柔道選手の体格と体力 第1号101ページ
    612 女子柔道選手の減量について 第1号105ページ
    613 柔道用畳の研究について その4 第1号107ページ
    614 明治期における武術の正課教材編入のための請願運動について−八幡真鏡流・関重郎治の場合− 第2号1ページ
    615 近代学校武道制度化過程における国立体育研究所設置論−明治末期の学校武道論と国立体育研究所論の関係− 第2号9ページ
    616 組織柔道人口の移動現象 第2号17ページ
    617 剣道の動作時における呼吸循環系応答−素振りについて− 第2号23ページ
    618 剣道中高年者の試合稽古における運動強度について 第2号29ページ
    619 筋電図と高速度写真による柔道投技の構造分析 第2号35ページ
    620 心拍数からみた剣道練習中の運動強度 第2号44ページ