論文データベース

  1. 検索結果

    第34巻

    番号文献名号数ページ数
    2548 CULTURAL DIFFERENCES IN THE VALUES OF JUDO INSTRUCTORS(柔道指導者の価値観に見られる文化差) 第1号1ページ
    2549 文部省指定「武道指導推進校」の実践内容に関する研究 第1号11ページ
    2550 自動細菌同定装置を応用した剣道具の細菌叢の研究:「面」に由来する細菌の分離同定 第1号23ページ
    2551 試合分析からみた剣道技術の推移 第1号35ページ
    2552 空手道全日本チャンピオンの4年間の体力変動と競技成績との関連 第1号43ページ
    2553 大学剣道選手の面打突過程における動作・対応動作に関する認知特性 第2号1ページ
    2554 日本人男子柔道選手の欧州大会における敗退要因について 第2号13ページ
    2555 柔道の練習が尿量、尿中クレアチニン濃度および尿中クレアチニン排泄量に及ぼす影響 第2号23ページ
    2556 相撲土俵土壌の細菌叢の研究:破傷風菌の分離同定 第2号31ページ
    2557 中国武術「長拳」の特徴と変遷 第2号41ページ
    2558 「満州国」建国大学に於ける騎道教育 第3号1ページ
    2559 学習指導要領の動向からみた今後の武道指導に関する試論 第3号13ページ
    2560 柔道の初心者指導法 第3号21ページ
    2561 空手道の初心者指導法 第3号27ページ
    2562 剣道の初心者指導法 第3号33ページ
    2563 弓道の初心者指導法 第3号37ページ
    2564 相撲の初心者指導法 第3号43ページ
    2565 剣道専門分科会シンポジウム 第3号47ページ
    2566 相撲専門分科会シンポジウム 第3号53ページ
    2567 近代剣道の理念形成過程について −西久保弘道の武道観・剣道観を中心に− 別冊1ページ
    2568 試合と審査における技術様相の比較・検討 別冊2ページ
    2569 新当流における刀剣観について −『兵法自観照』を中心に− 別冊3ページ
    2570 『鈴木家秘 新武別傳』に関する一考察 別冊4ページ
    2571 平法中條流総論 その傳系について(3) 美濃から越前に− 別冊5ページ
    2572 広島藩の貫心流に関する研究 −その伝系と伝書について− 別冊6ページ
    2573 紛争解決様式の概念とその身体技能的表現 −空手、ヨガ、“紛争解決技”− 別冊7ページ
    2574 合気道競技史の研究 −合気道乱取競技の格闘形態移行過程について− 別冊8ページ
    2575 志立鉄次郎の柔術論 別冊9ページ
    2576 『自他共栄思想の理解に関する研究その(3)』 −共存関係について− 別冊10ページ
    2577 キックとジャンプにおける三次元床反力の比較 別冊11ページ
    2578 格闘技における人体接触力の測定試験 別冊12ページ
    2579 空手道組手選手における踏切脚の特性 別冊13ページ
    2580 受の対応動作の違いからみた背負投に関するバイオメカニクス的研究 別冊14ページ
    2581 95-99年世界柔道選手権の競技内容分析 −選手の特性別にみた比較− 別冊15ページ
    2582 女子柔道選手の体脂肪分布の特性について 別冊16ページ
    2583 女子柔道競技者における上肢の間欠的な無気的パワーの発揮特性 別冊17ページ
    2584 剣道におけるマウスガードの効果に関する研究 −打突時の踏切動作に与える影響について− 別冊18ページ
    2585 古代弓の弦音に関する一考察 別冊19ページ
    2586 投技の局面構造についての研究 別冊20ページ
    2587 勝敗予測指標の実証的検討 −女子柔道におけるUK法の適用例− 別冊21ページ
    2588 運動の意味構造からみた剣道の「一本」取得時の意識内容に関する研究 別冊22ページ
    2589 剣道の面打突時における意識の構造について 別冊23ページ
    2590 理解力の発展を促す剣道の学習指導に関する研究 別冊24ページ
    2591 幼児剣道に関する研究 別冊25ページ
    2592 剣道の学習に於ける子どもの性格形成と指導法 別冊26ページ
    2593 広島県東部の少年剣道道場に実施したアンケート集計結果 別冊27ページ
    2594 剣道試合中における競技者の前進動作と勝敗の関係について 別冊28ページ
    2595 剣道未経験者が技に習熟していく過程(その2) 別冊29ページ
    2596 講道館柔道十段関する一考察 −学生を対象として− 別冊30ページ
    2597 女子柔道競技者を対象とした意識調査 別冊31ページ
    2598 柔道選手への集中力向上のメンタルトレーニングが及ぼす影響について 別冊32ページ
    2599 大学女子柔道選手の新学期における気分状態の変化および心理的競技能力との関係 別冊33ページ
    2600 メンタルトレーニングによる大学柔道選手の心理的競技能力の変容について 別冊34ページ
    2601 近代における柔道教授法の確立過程に関する研究 別冊35ページ
    2602 消極的柔道の罰則について −2000年アジア選手権大会において− 別冊36ページ
    2603 日本の大学柔道選手の国際的適応力 別冊37ページ
    2604 宮本武蔵二十代の剣術書『兵道鏡』の研究 別冊38ページ
    2605 剣道の形稽古についての考察 別冊39ページ
    2606 『大和流射法指南』における射癖に関する考察 別冊40ページ
    2607 北関東における武術流派の伝播に関する研究 −馬庭念流を中心として− 別冊41ページ
    2608 柔道競技者における間欠的な筋力発揮能力に関する研究 −回復期における時間と運動強度の相違に着目して− 別冊42ページ
    2609 柔道選手における上肢及び下肢筋群のCritical Powerの決定とその妥当性 別冊43ページ
    2610 柔道選手の腕力測定 別冊44ページ
    2611 大学柔道部員の基礎体力の判別分析 別冊45ページ
    2612 大学柔道選手の基礎体力と得意技の関連について(2) −体重比からの比較− 別冊46ページ
    2613 日韓大学剣道選手における運動機能の比較 −学術交流プロジェクトの一環として− 別冊47ページ
    2614 剣道強化合宿におけるプロポリス摂取の影響 別冊48ページ
    2615 剣道選手の脳波から見た対峙場面における心的作用の特徴 別冊49ページ
    2616 逆腹式呼吸時の脳波活動 −過呼吸との比較− 別冊50ページ
    2617 型(三戦)演武中の心拍数と筋活動の様相 −上地流空手の呼吸法の有無による比較− 別冊51ページ
    2618 空手道選手の減量に関する研究(1) −急速減量時における体液および血液性状の変動− 別冊52ページ
    2619 空手道選手の減量に関する研究(2) −急速減量時における体形および筋力の変動− 別冊53ページ
    2620 剣道の正面打突動作におけるバイオメカニクス的研究 −身長差が剣道の打突動作に及ぼす影響について− 別冊54ページ
    2621 剣道一流競技者の打突動作分析 別冊55ページ
    2622 剣道「正面打ち」における腕の運動と手首のスナップ動作および『手の内」の役割 別冊56ページ
    2623 剣道の打突力が生体に及ぼす影響に関する基礎的研究 −ダミー人形を用いたシミュレーション実験− 別冊57ページ
    2624 教育系大学剣道連盟研究部会が試作した「剣道の授業」を用いての課題別学習指導 別冊58ページ
    2625 M高校の剣道単元についての授業研究 −4大教師行動の分析から− 別冊59ページ
    2626 剣道初心者指導手順の英訳に関する検討 −基本打ち・連続技− 別冊60ページ
    2627 日本剣道形の由来と解釈(三) −草案・原案・成文の比較対照− 別冊61ページ
    2628 視覚的確認による正面打突の実践・指導法Ľ (打突後の足裁きについて) 別冊62ページ
    2629 剣道における攻めの言語表現の検討 別冊63ページ
    2630 拳法突き動作におけるSHOUT効果 別冊64ページ
    2631 拳法の引き手指導 別冊65ページ
    2632 弓道における箆じないの可否に関する研究 別冊66ページ
    2633 柔道選手の基礎体力に及ぼす身体組成の影響 別冊67ページ
    2634 大学女子柔道選手の基礎体力の構造(その4) −静的筋力及び柔軟性について− 別冊68ページ
    2635 相撲競技者における頸部筋力とburner痛の関係 別冊69ページ
    2636 剣道選手における長潜時伸張反射の調整能力 別冊70ページ
    2637 蒙古来襲時における日本・蒙古軍の弓矢の威力に関する比較研究 別冊71ページ