論文データベース

  1. 検索結果

    第4巻

    番号文献名号数ページ数
    167 明治期における東海地方の剣道伝播形態に関する一考察 第1号3ページ
    168 富田流の考察(その一) 第1号4ページ
    169 嘉納治五郎先生の人生訓 第1号5ページ
    170 日本剣道形の現代的意義 第1号6ページ
    171 「太河記」の現代的意義について 第1号7ページ
    172 馬庭念流について 第1号8ページ
    173 江戸柳生家三代宗冬について 第1号9ページ
    174 剣道禅の提唱(その二) 第1号10ページ
    175 武道修練の確立 第1号11ページ
    176 大学柔道部員のパーソナリティーについて 第1号12ページ
    177 「兵法家伝書」の思想に関する一考察 第1号13ページ
    178 八戸藩徒鞍流馬術迷現論について 第1号14ページ
    179 剣道試合および審判規則に関する研究 第1号15ページ
    180 武道における「和」の考察 第1号16ページ
    181 老荘思想の影響について 第1号17ページ
    182 剣道の手の内(応じ技) 第1号18ページ
    183 <攻め>の実体に関して−有効打突へのアプローチとして− 第1号19ページ
    184 打ち込み間合についての一考察 第1号20ページ
    185 剣道試合における勝敗の分析的研究(第4報)−高校・大学・全日本選手の段位の高低と勝敗の関係比較− 第1号21ページ
    186 剣道の打突過程に関する一考察−対人的把握に関連して− 第1号22ページ
    187 柔道における崩しのキネテックス 第1号23ページ
    188 柔道における技術構造の高度化について 第1号24ページ
    189 運動選手の形態学的研究(第3報)−中学柔道新入部員の頭顔部について− 第1号25ページ
    190 柔道選手の体格と勝敗 第1号26ページ
    191 剣道の運動生理学的研究(その2)−正面打撃動作と打撃圧− 第1号27ページ
    192 発育期児童における柔道指導法の生理学的検討 第1号28ページ
    193 点と線と角度で結んだ能率的な指導法 第1号29ページ
    194 柔道競技の勝敗に関する研究(第2報) 第1号30ページ
    195 柔道抑技の筋電図学的研究 その2 第1号31ページ
    196 柔道投技の研究−大外刈の分析− 第1号32ページ
    197 柔道の運動生理学的研究−PLPAによる立技の立体的解析− 第1号33ページ
    198 剣道打突動作の筋電図学的研究−足さばきについて− 第1号34ページ
    199 空手道における突き、蹴りに関する理論的考察 第1号35ページ
    200 剣道のエネルギー代謝−高校男子の場合− 第1号36ページ