論文データベース

  1. 検索結果

    第40巻

    番号文献名号数ページ数
    3041 『武道における稽古用語の変遷について』 第1号1ページ
    3042 小学生と指導者の剣道観に関する一考察 第1号9ページ
    3043 楊氏太極拳に関する研究-陳氏拳法から楊氏太極拳への変遷について- 第1号27ページ
    3044 中高生空手道選手における身体的特徴、体力、血液性状に関する研究 第1号39ページ
    3045 1st World Scientific Congress of Combat Sports and Martial Arts(WSCSM)(第1回格闘的スポーツと武術の世界科学会議)に参加して 第1号45ページ
    3046 第一回東京都形剣道大会報告-実施の経緯と今後の課題- 第1号53ページ
    3047 剣道の練習形態の違いが尿中成分および血中乳酸濃度の変動に及ぼす影響 第2号1ページ
    3048 形の技能評価原論 第2号11ページ
    3049 柔道審判の投技評価における異見発生のメカニズムに関する研究 第2号23ページ
    3050 競技場としての堂射施設に関する研究 第2号37ページ
    3051 Kendo within a Spanish University Curriculum 第2号51ページ
    3052 クレアチン経口補給は、男女柔道選手の大腿筋力、間欠的最大運動時のパフォーマンスおよび身体組成を改善するか? 第3号1ページ
    3053 柔道投技における崩しの基礎的研究 第3号11ページ
    3054 武道の国際化に関する諸問題 第3号17ページ
    3055 武道の国際化 -その光と影- 第3号67ページ
    3056 形剣術と竹刀剣道 -斬突から打突その身体技法の系譜- 第3号83ページ
    3057 空手道・弓道の国際化 -その光と影- 第3号99ページ
    3058 『士鑑用法』にみられる北条氏長の武士観 別冊1ページ
    3059 徳川吉宗治世下に於ける江戸幕府武芸奨励策について 別冊2ページ
    3060 近世後期の武芸観に関する研究-講武所との二次的な関わりから- 別冊3ページ
    3061 北関東における武術流派の伝播に関する研究(4)~上野国甘楽郡を中心とした馬庭念流門人について~ 別冊4ページ
    3062 日本神話における武-水とかかわる生成の呪術、火にかかわる辟邪の呪術- 別冊5ページ
    3063 18世紀の空手家・具志川親方の解明 別冊6ページ
    3064 武道と礼について(下)-外文・人道と口伝・奥義- 別冊7ページ
    3065 平法中條流の技について 別冊8ページ
    3066 少年柔道「小学生」の色帯に関する研究(その6)-都道府県連盟役員・指導者・保護者における検討- 別冊9ページ
    3067 『起倒柔道五巻其外口訣 全』に関する一考察 別冊10ページ
    3068 起倒流における思想の変容について-寺田正浄の伝書群を中心に- 別冊11ページ
    3069 古式の形と起倒流の礼法の違いについて 別冊12ページ
    3070 和弓の押手技術が矢の速度に与える影響の力学的考察 別冊13ページ
    3071 女子空手道選手におけるウエイトコントロールによる栄養摂取状況、身体組成、運動機能の変化 別冊14ページ
    3072 男子空手道選手のウエイトコントロールによる栄養摂取状況、身体組成および運動機能の変化 別冊15ページ
    3073 アイマークレコーダーによる剣道審判の視線研究:しかけていく技の判定をとおして 別冊16ページ
    3074 加速度センサを用いた竹刀剣先速度評価システム開発の試み 別冊17ページ
    3075 剣道の正面打ち動作における上肢と下肢の関係について 別冊18ページ
    3076 対戦者の実力違いが剣道の試合中に心拍数と活動量に及ぼす影響 別冊19ページ
    3077 指尖容積微分脈波による武道実践者の末梢血管応答 別冊20ページ
    3078 剣道面打ちにおける上肢及び竹刀の運動 別冊21ページ
    3079 青年期から中年期にかけて剣道が視機能に及ぼす影響 別冊22ページ
    3080 剣道試合における有効打突の「耳で聞く」に関する研究 別冊23ページ
    3081 剣道競技選手のメンタルコンディションにおける縦断的研究 別冊24ページ
    3082 柔道の国際大会における即時映像フィードバックシステムの開発について 別冊25ページ
    3083 トレーニングにおける女子柔道選手の生理的応答について 別冊26ページ
    3084 少年柔道における両膝を畳について施す技の危険性 別冊27ページ
    3085 障害者武道指導情報共有化の無中心的拡大可能性 インターネット上における動画情報の共有化 別冊28ページ
    3086 柔道の国際化に関する一考察~体重別制導入問題を中心に~ 別冊29ページ
    3087 イスラム教女性の柔道競技参加拡大について スカーフについて 別冊30ページ
    3088 オーストリアにおける弓道普及の現状について 別冊31ページ
    3089 ドイツ弓道の規則集 別冊32ページ
    3090 青年の剣道の捉え方に関する比較研究-日本と韓国との比較から- 別冊33ページ
    3091 外国人実践者からみた剣道試合審判の問題点と課題 別冊34ページ
    3092 カナダ(トロント)における剣道の国際化 別冊35ページ
    3093 剣道の国際化における試合審判の問題点に関する研究 別冊36ページ
    3094 剣道団体試合に関する調査研究-高校生を対象とした男女間の比較調査- 別冊37ページ
    3095 剣道マンガの印象に関する研究 別冊38ページ
    3096 剣道の用語・表現に関する研究-技術に関する用語のイメージについて- 別冊39ページ
    3097 近代における「剣道」への名辞移行の検討 別冊40ページ
    3098 女性と薙刀(その2) 別冊41ページ
    3099 女性剣道の「昇段」に関する研究2 別冊42ページ
    3100 大石神影流『諸国門人姓名録』について 別冊43ページ
    3101 鎌宝蔵院流に関する研究(その1)-長尾系富山藩槍術師範家篠田家文書を中心に- 別冊44ページ
    3102 柔道家 川石酒造之助に関する研究-フランスにおける柔道の伝播についての一考察- 別冊45ページ
    3103 講道館柔道段位問題について(その3)-学生と社会人を比較して- 別冊46ページ
    3104 柔道段位に関する研究-イギリス柔道修行者を対象にして- 別冊47ページ
    3105 近代武道の形成に関する研究-柔道と空手道の関係から- 別冊48ページ
    3106 「K大学柔道部員の基礎体力評価尺度の構成」-基礎体力指導のための事例研究(60kg級)- 別冊49ページ
    3107 実際の試合における受の崩れに関する研究-2005年嘉納治五郎杯国際柔道大会における大外刈を対象に- 別冊50ページ
    3108 柔道における審判員の異見発生について(4)-投技評価の見る方向による検討- 別冊51ページ
    3109 小学校体育授業における剣道指導に関する研究 別冊52ページ
    3110 剣道の「打ち間」 別冊53ページ
    3111 剣道試合における目印の検討 別冊54ページ
    3112 剣道正面打ちにおける「剣技一致」の検討 別冊55ページ
    3113 剣道における昇段審査の研究-八段審査の事例分析を中心に- 別冊56ページ
    3114 柔道選手における“組み手”に関する研究-中学男子柔道選手を対象として- 別冊57ページ
    3115 練習試合の戦績と心理データとの連関~全日本柔道Jr.強化選手vs.3外国Jr.選手戦について~ 別冊58ページ
    3116 形の技能評価原論-古式の形 別冊59ページ
    3117 女子柔道選手の日常生活習慣とセルフエスティームに関する研究 (第3報)ストレス対処行動について 別冊60ページ
    3118 平板床における柔道畳の簡易固定法の開発に関する実践研究 別冊61ページ
    3119 馬と武術に関する一考察-中世武士の騎射技術を中心に- 別冊62ページ
    3120 剣道競技のしかけ技・引き技に対する失敗回避法の熟練差 別冊63ページ
    3121 剣道の中段の構えにおける重心位置に関する一考察 別冊64ページ
    3122 大学トップレベル剣道選手の選択反応時間・打突動作時間の特徴 別冊65ページ
    3123 心理的要因が剣道の打撃動作へ及ぼす影響 別冊66ページ
    3124 剣道競技中の動作:身体各部位の動きの時系列解析 別冊67ページ
    3125 柔道、剣道選手の異文化適応力-大学生各種スポ-ツリ-ダ-との比較- 別冊68ページ