弓道専門分科会概要

  令和5(2023)年度~令和7(2025)年度 役員

役職 名前 所属
顧問 入江康平 筑波大学名誉教授
代表 五賀友継 国際武道大学
事務局・会計 原田隆次 国際武道大学
監査 加藤彩乃 信州大学

 会員数(令和5年3月末時点)
49名


事業
●日本武道学会大会における弓道専門分科会企画の実施


 これまでの分科会企画 
 平成12「弓道初心者指導方法に関する検討会」(東北学院大学弓道場)
 平成13年「射癖とその矯正法についての検討」(筑波大学蓬矢館弓道場)
 平成14年「武道の初心者指導法 弓道における新指導方法の視点について」(東京農工大学工学部)
 平成15年「弓道の初心者指導法・総括」(中京大学
 平成19年「空手道・弓道の国際化-その光と影-」(東海大学)
 平成20年「中学校武道必修化について」(慶應義塾大学
 平成24年「肩甲帯の技術を探る」(東京農工大学)
 平成25年「腰矢組弓演武」(筑波大学)
 平成26年「体配の動作と体幹トレーニング」(福山市立大学)
 平成27年「射法の多関節運動系としての曖昧性と秩序化」(日本体育大学)
 平成28年「メディアと武道:社会における武道のイメージを作る大衆文化」(皇學館大学)
 平成29年「メディアと武道:出版界から見た弓道」(関西大学)

 平成30年「弓具製作と管理の視点 -竹弓の製作と管理-」(東京学芸大学)
 令和元年「新素材弓具の製造と管理の視点 -カーボンシャフトの製造と品質・性能-」(國學院大學)
 令和2年 「新型コロナウイルスの影響による「新しい生活様式」に基づいた弓道の在り方」(オンライン開催)
 令和3年 「空手道・弓道におけるICT活用の新たな試みと将来展望」(オンライン開催)

 令和4年 「パラアーチェリーに学ぶ弓道の新たな可能性を探る」(横浜桐蔭大学)
 令和5年 「中学校体育における武道(弓道・なぎなた)授業の実際:授業採択に係る問題は解決できるのか」(大阪教育大学)

●会員に対する研究助成(詳細は要項をご覧ください)
  弓道専門分科会研究助成要項(令和6年度)
  申請書

●「会報」の発行(年1回、年度末に発行)
●弓道専門分科会HPの運営
●会員間の相互交流の促進